
枝と申します。
今回はSurrounDeadにおける神的な建築物の一つであるタレットの使い方と、その材料となる「タレットガン」の入手方法について解説していきます。
目次
SurrounDeadのタレットは鬼つええ

まず最初にSurrounDeadにおけるタレットの性能・性質をご紹介しましょう。
タレットは発電機(小型発電機・大型発電機・産業用発電機)に燃料を入れて電源をオンし、そのジェネレーター範囲内に置くだけで起動する建築物の一つです。その強さは他ゲーのタレットの常識からは逸脱しており、
・弾が無制限(発電機の燃料の限り動く)
・射程が長い
・音でゾンビを引き寄せてくれる
・索敵範囲が前方270度くらいある
・設置数の上限無し
と至れり尽くせりです。なので、よく行く高難易度POIやホードビーコンを起動する場所などに複数設置しておくと、かなり有利に立ち回れるようになります。
タレットの作り方

そんなタレットを作成するにはこれらの素材が必要となります。
上質な金属は、弾薬を解体→薬莢を解体してスクラップ金属→クラフトという流れが一番簡単に集められます。また、電子機器の入手法としてはセーフゾーンの商人から購入するほか、ジャンクアイテムであるスマホやカメラの解体で手に入ります。こまめに拾っておきましょう。
問題はタレットガンです。これは入手方法、入手可能な場所がそこそこ限られているハイティアアイテムの一つですので、早期に入手したい場合は後述する方法で能動的に集めてみてください。
タレットガンを集める方法

では次にタレットガンの集め方についてです。
タレットガンはハイティアPOI(Air FieldやOil Rig)で軍事関係のクレートを漁った際に手に入ることがあるほか、Banditのキャンプなどで稼働している物を背後から無効化することでも手に入ります。
銃で撃つと普通に壊れてしまうので気を付けてください。

デフォルトの設定だと盗賊のキャンプを見つけること自体が難しめなので、難易度設定で盗賊キャンプのスポーン確立を増やしておき、のろしのような黒い煙が上がっている場所を探すと良いでしょう。
REDACTED AREAでタレットガンを4台確定で入手可能

また、マップ南西にあるREDACTED AREAというPOIには確定で4台のタレットが置かれています。
・汚染度レベル3
・地雷あり
・犬あり
・ボスあり
・最奥に進むにはレベル2・レベル3のカードキーが必要
・奥にはアホみたいな数のコヨーテ(兵士)が出現する
と一筋縄ではいかないPOIですが、タレット4台が確定で手に入る、かつルートも最高級に美味しいPOIですので、ある程度装備が整ったら挑戦してみましょう。

また、取得後にセーブ&ロードを行えばタレットは復活します(敵も復活します)。タレットを取得する際はドアなどで対となるタレットの射線を切りながら行いましょうね。
おわりに
という訳で今回は、SurrounDeadにおけるタレットの使い方と入手方法についてご紹介しました。
高難易度POIに置いておくと弾薬をファームすることも可能になりますので、たくさん手に入れて各所に置いてみてください。