
こんにちは、枝と申します。
さっそくですが皆様はグルメスパイザーという商品をご存じでしょうか。これはアニメ版「トリコ」に登場するアイテムで、スナック菓子を砕いてふりかけのようにできるという素敵なおもちゃです。
10年前に発売されたグルメスパイザーなんですが、なぜか2020年の秋になって空前絶後の超ブームを引き起こしています。

余りに脈絡の無いブームにYahoo知恵袋ではグルメスパイザーの情報を求める人が溢れかえるという状態に。
世はまさに大グルメスパイザー時代と言えるでしょう。
しかし何故今さらグルメスパイザーがブームになっているのでしょうか?100ワニと同じ電通案件?政府の陰謀?残念ながらインターネットで調べても有力な情報はつかめませんでした。
誰も知らないなら私が謎を解き明かすしかありません。
という訳で今回は「なぜ今になってグルメスパイザーが流行っているのか」という疑問を追求していきます。
目次
グルメスパイザーとは

まずグルメスパイザーについて少しだけ説明をします。
概要としては先ほど紹介した通りスナック菓子からふりかけを作れるというおもちゃなのですが、それはそれとして余りにもツッコミどころが多い商品なんですよね。
- 定価が高い(2200円)
- アニメオリジナル
- のくせにやたら販促されていた
- 水洗い可能なのに18個のパーツで構成されている
- 硬いものは砕けない
- というよりプラスチックの本体が砕ける
などなど……
855円のこれが完全な上位互換と化しているレベルです。
ただそんな欠点だらけの仕様ややたらゴツイ見た目、CMの小気味よさなどから何故かインターネットで人気なんですよね。
しかしここまで爆発的にブームになったのは流石に初めての事です。それでは早速何故ブームが巻き起こったのかを見ていきましょう。
Twitterでのグルメスパイザーブーム
さて、そんなグルメスパイザーブームが2020年に巻き起こったすべての元凶。
それはなんと同じジャンプ作品である鬼滅の刃にありました。
そう、DX日輪刀の存在です。
戦隊モノや仮面ライダーでは武器や変身道具の販売というのはありがちですけど、それらがジャンプ作品から登場するのは異例の事態なんですよね。
その為「光る!喋る!DX日輪刀」の話題でTwitterは大いに盛り上がりを見せました。
だってこれより前にバンダイが商品化したジャンプ作品のおもちゃなんてありませn……
………
……
…
グルメスパイザーじゃんw
という事でDX日輪刀の話題は見事グルメスパイザーに飛び火。
グルメスパイザー自体の持つ強烈なエピソードがそれに油を注ぎ、今なお煌々と燃え盛っている訳です。
DX日輪刀がヨドバシのサイトに登録されたのは2020年8月5日。グルメスパイザーブームの物語が始まるのはそこからですね。
そんな中でグルメスパイザーのみならずトリコブームすら巻き起こすようになったのはこのツイートも一役買っていそうです。
これが9月11日。
ブログ記事でのグルメスパイザー
次に紹介するのが9月21日のブログ記事。
この記事の中でグルメスパイザー界隈では有名な「あたしンちグラグラゲームと同じ値段が付いたグルメスパイザーのコラ画像」を確認できます。
この記事めちゃくちゃ面白いので是非ご覧ください。
ちなみに黒豆を煮る時に釘を使ったりすることもあるので、釘も実質食器と言えるのではないかと私は思いました。思っただけです。
ニコニコでのグルメスパイザー
次はニコニコ動画でのグルメスパイザー人気を見てみましょう。
こちらが9月23日の動画。それ以前に「トリコ」で検索しても「人食いの大鷲トリコ」しかヒットしませんので、これがニコニコ動画におけるグルメスパイザーブームの火付け役と言えるのではないでしょうか。
そしてその9月23日以降はなんと1日に5本以上のペースでグルメスパイザーの動画がアップされています。その情熱はどこから来るのか。
カビキラー、Z会、ドナルドといったかつてのニコニコ動画を思い出すことのできるような作品が多く、グルメスパイザーでタグ検索をかけるととても楽しいです。
ちなみにグルメスパイザーMADのことを専門用語で「メスパイMAD」と言うそうですよ。グーグルでは検索しないほうが良いです。
ちなみにニコニコ最古のグルメスパイザー動画はこちら。投稿日は2011年7月24日。
YouTubeでのグルメスパイザー
youtubeも見ていきましょう。youtubeで最も知名度の高いグルメスパイザー動画と思われるのはこちらです。
2011年に投稿され現段階で154万再生を誇るこの動画ですが、一体このグルメスパイザーブームでどれだけ再生されたのか。
それを調べるためにチャンネル主であるkoyatennさんのチャンネルアナリティクスを見てみました。

画像がチャンネル全体の統計です。明らかに再生数が上昇している部分があるのはお分かりいただけますよね。
その再生数が爆増している期間というのが2020年9月14日以降なんですよ。ピークに達しているのは10月5日~12日までの1週間。チャンネル全体で817,092回もの再生数があったようですね。
そして武器商人による検索されやすいグルメスパイザーの素材もニコニコ動画の時と同じ9月23日のアップロード。
つまり動画媒体におけるグルメスパイザーブームは9月中旬以降がピークだと言えるでしょうね。
おわりに
という事でなぜグルメスパイザーが流行っているのかの調査記事でした。
- グルメスパイザーが流行っているのはDX日輪刀のせい
- 人気がピークに達したのは9月中旬
- MAD動画のブームは9月23日以降
まとめとしてはこんな感じでしょうか。
10年ぶりに出てきては異様な人気を誇るグルメスパイザー。鬼滅の刃サイドとしてもこんなことになるとは予想していなかったことでしょうし、もしかしたらこの人気に即して限定復活するかもしれませんね。
皆さんもぜひ1103兆3543億円でグルメスパイザーを購入し、PON☆
クラッシュ!クラッシュ!PA☆PA☆PA☆しましょう!
ちなみに私はふりかけよりお茶漬けの方が好きです。
それではさようなら。