枝と申します。
「自動化」というジャンルも含むクラフトピアでは、大規模な畑を作ることができます。しかし最初はそううまく行かないもの……
なので今回は初心者の方にもわかるように、畑の作り方や農作物の育て方を説明していきます。
「僕は戦闘とかの方がしたいし…」という方も、ぜひ一度この記事に目を通して頂きたい。何故なら、クラフトピアの畑作業=凄まじい金策だから。
スキルリセットもし放題になりますし(実際今のところはそれくらいにしか使い道がない)楽しいですよ!
目次
小麦を育てる。
小麦を育てるには、まず石の作業台で「小麦畑」を作りましょう。この時のコツは4の倍数で作る事。理由は後述します。
そうしたら4個の小麦畑を正方形になるよう並べます。
マインクラフトと違って小麦は植えなくていいのが楽ですね。
並べられたら水入りバケツを用意し、画像の立ち位置、レティクルの辺りで水を撒きます。
こうすれば1つのバケツで4つの畑全てに水が行き届きます。バケツの節約にもなるし時短にもなるし非常におススメ。
後はたわわに実った小麦を殴ったり切ったりして回収しましょう。
バケツを使った水やりの手間を省いてくれるのが歯車5個、水入りバケツ20個で作れる「スプリンクラー」ですね。
正方形の真ん中に置くと4つに水が行き渡ります。
スプリンクラーには水入りバケツが20個必要。でもバケツで水を汲むモーションは死ぬほど長い。
なのである程度慣れたら「井戸」を作りましょう。一定時間ごとに水入りバケツを作ってくれる優れものです。
ちなみに私はスプリンクラーを10個くらい作ってから井戸を作りました。情報弱者ですね。
野菜を育てる。
メインの金策になるのはこっち。
石の作業台で「農園」を作りましょう。これも先ほどと同じ設置法にするので4の倍数で作ります。
- 鉄のインゴット 5個
- 小麦 10個
- 砂 2個
と少しだけ素材がめんどくさくなるので気を付けてくださいね。
先ほどと同じ要領で並べます。スプリンクラーも中心に。
小麦畑と違うのは、自分で野菜の種を蒔く必要がある点です。
種を装備し、右クリックで撒くことによって野菜が育ち始めるのです。
これも先ほどの水バケツと同じく、立ち位置などを調整すれば1個の種で4つの畑に蒔けます。
そして成長したら回収するだけ!簡単でしょう?
タネ抽出機を使う。
石の作業台で作ることができる「タネ抽出機」では、野菜から野菜の種を作り出すことができます。
例えば「ニンジンはあるけどニンジンの種は1個もない」という時なんかに、このタネ抽出機を使うと良いでしょう。
品種改良プラントを使う。
「品種改良プラント」は今ある野菜を別の野菜の種に変えるための物です。つまりガチャです。
具体的な例を挙げれば、ダンジョンで全然手に入れられない「トウガラシ」と「ズッキーニ」の種を手に入れるため、キャベツを品種改良プラントにかけるとかですね。
試しにキャベツ13個を品種改良プラントで品種改良。
それにより「品種改良タネ袋 LV11」を13個手に入れました。このアイテムを開封すれば、確率でさっきのリストに有った野菜の種を手に入れることができるという事ですね。
トウガラシとズッキーニはともに2%という低確率。さてどうでしょうか。
お!キャベツの種12個と、お目当てのズッキーニの種を1個手に入れることができました。
キャベツからズッキーニが生まれた流れ、理解できたでしょうか?
クラフトピアの野菜、マジで高い。
そしてこれが先ほどの正方形(農園×4)に植えたズッキーニを売却した結果です。
何一つ労力がかかっていないのに余裕で10万を超えるお金が手に入るんですよ。クラフトピアにおける野菜って。
じゃあもうこんなんしたら一体この世界の紙幣価値ってどうなってしまうんでしょうかね。
1分で130万の世界へようこそ。
おわりに
という事で最高効率の金策である畑についての記事でした。
これらの作業をさらに全自動化、という事もできるようなゲームですので是非皆様なりの農家さんになっていただけたらなと思います。
↑農家の力を発揮するためのオススメ料理↑
↑合理的に畑を育てるコツ↑
↑合理的かつ綺麗に畑を育てるコツ↑