【スト6】リュウのドライブゲージ削り戦略・連携について【ねじ込む】

投稿日:

枝と申します。

2025年に行われたカプコンカップ11ではblazが操り準優勝という好成績を、そしてRedbull kumiteではEndingwalkerがカプコンカップ11の優勝者である翔を打ち破り「じゃあもう実質世界最強キャラなんじゃね?」との声も上がるリュウとかいうキャラクター。

今回はそんなスト6リュウの明確な強みであるドライブゲージ削りに焦点を当てたお話をしていこうと思います。

ドライブゲージ掘削機、リュウ

2025年4月9日現在、リュウは全キャラでもトップクラスのドライブゲージ削り性能を有しており、ガードされてもいいからとにかく触って相手に圧を与える戦い方が非常に強力です。

ラッシュが遅いので触りに行くのが難しいという前提部分の弱みこそありますが、打撃を当ててドライブゲージを削る事、そして削りを嫌がって飛びや暴れを選択した相手に爆裂ダメージを叩き出せることがそのまま勝ち筋に繋がることが多いような印象を受けます。

立ち回りで使うドライブゲージ削り

ケンに手癖で入れ込むとめちゃくちゃ反撃を喰らうぞ!

・大P(先端当て)→中足刀
・大P→中ハショウ

大P先端当てからの中足刀でドライブゲージを1本削れます。先端当てなら確定反撃は殆ど無いのですが、何故かケンの中Kは確定するので使わないようにしましょう。

大P→中ハショウも同じくらいドライブゲージを削れるのですが、-6の不利がある上にガードバックが少なめなので、リュウの小Kなど長めの小技が確定してしまいます。とはいえ中ハショウのフレームを知っている人が少ない影響か、実戦上確反を入れられたことは余りないです。分かって無さそうなら振っても良いでしょう。

大ゴスが当たると相手のドライブゲージが破壊される

・大ゴス→2大P→ODハショウ
・大ゴス→2大P→ODハショウ→引き大P→大足刀

マスター辺りまで来ると大ゴス後の2中Pにジャスパを狙ってくる人や、大ゴス→歩き投げをファジーコパンで咎めてくる人が現れます。が、逆に言うと大ゴスを当てられた後は一旦様子見でガンガードする人が多くなってくるので、ガバガバフレームの2大Pをガードさせられることが多いのです。ODハショウまでガードさせれば約1.8本のゲージを削れ、ODハショウガード後は+3で投げ間合い外という状況に。

さらに「ODハショウガード後は投げ間合い外」という知識の無い人がかなり多いので、引き大Pを出しておくとうっかり投げを入れちゃった相手にカウンターヒットします。そのまま大足刀まで入れ込むとさらにダメージは加速。うっかり引き大Pと大足刀までガードしてしまった相手は3.3本くらいのドライブゲージを失う事になるという凄まじいリターンに涙を禁じ得ません。

画面端でのドライブゲージ削り

・(任意の詐欺飛び)→空大P→2大P→ODハショウ
・(任意の詐欺飛び)→空大P→2大P→ODハショウ→引き大P→大足刀

先ほどの大ゴス始動が詐欺飛び→空大Pになった形です。

大P(パニカン)→大ハショウ→ラッシュ大P→大足刀という詐欺飛びに行くルートは結構な頻度で発生すると思いますので、息をするようにこのドライブゲージ破壊ルートに移行しましょう。詐欺飛びから画面を見ずに入れ込むだけでドライブゲージをモリモリ削れる為、相手は非常に嫌な気分になることと思います。

フェイントでのドライブゲージ削り

姑息トリッキーな戦略ではありますが、波動拳と弱ハショウを織り交ぜたフェイントや、大足刀と小足刀を織り交ぜたフェイントは相手の空パリィを引き出すことが出来るので、地味にゲージを減らすことができます。

照れ隠しでパリィからのラッシュをしてくる相手には2中Pを置いてマジレスしてあげましょう。

ドライブゲージ削りを嫌がる相手との読み合い

ドライブゲージ削りの魅力は相手のリソースを削って行動を制限させられることです。

これは相手を「やりたいのにできない」という状況にすることに他なりませんが、「やらざるを得ない」という状況にすることと同義でもあるのです。

例えば上記画像の状況。こちらがODハショウをガードさせ、相手のDゲージがミリしか残っていないという状況です。この状況の相手は「どうせゲージ削られるなら無敵パナすか」という思考に至ることが非常に多く、かなりの確率でOD昇竜やSAを回してくれます。

また、先述した大ゴス後の2大Pを嫌がった相手はパリィを選択することが増えるので、逆に歩き投げが刺さるようになったりもします。

結論読み合いは読み合いなのですが、「多くの人はこうするよな」という状況を再現できるのはランクマッチなどで非常に強力な要素と言えましょう。

おわりに

という訳で今回はスト6リュウのDゲージ削り周りについてのお話をしてみました。

キャラの強みを理解し、明確に目的を持って試合に臨むと良い結果になることが多いと思います。ケン・豪鬼なら端に運ぶ。ジェイミーなら酒を飲む。マノンならメダルを貯める。といった感じに。

リュウを使う皆さんは「相手のドライブゲージを破壊する」という目的を持って試合に挑んでみましょう。あと大足刀のパチンコ

-スト6

Copyright© 枝の書き物 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.