
枝と申します。
2023年、Twitter(現X)はイーロン・マスク氏によってあれこれと改変が入りました。
その大きな影響の一つがAPIの有料化です。かなり端折った説明をすると、Twitterの様々なデータにアクセスすることが出来なくなってしまったんですね。
これにより、私の愛するtweeteckやそのほか便利なアプリが使用不可能になってしまいました。
その使用不可能になったwebサービスの一つにはTwitterの相互フォロー等を確認できる「Twitter 片思いチェッカー」も含まれています。
という訳で今回ご紹介するのは、使用不可能になってしまった「Twitter 片思いチェッカー」の代わりとなる相互フォロー確認アプリ、「followers anallyzer」です。
片思いチェッカーの代替「followers analyzer」

「followers anallyzer」はGoogle Play StoreやApp Storeで無料ダウンロードできるアプリです。
これを使えば簡単にTwitter 片思いチェッカーで出来ていた、フォローバックしていないアカウント、フォローバックされていないアカウント等の相互フォロー確認が簡単にできるという訳ですね。

これが「followers analyzer」のホーム画面。
非常にシンプルで分かりやすいつくりをしていますね。
「新しいフォロワー」「私のフォローを解除しました」等、赤と緑の文字で描かれているのはアプリを連携してからの動きの様です。
その下にある「私はフォローバックしていません」「(相手が)フォローバックしていません」ってのが今現在フォローバックしていないアカウントや、フォローバックされていないアカウントの表示機能、つまるところ相互フォローの確認機能ですね。
日本語がちょっと怪しいのはご愛敬でしょう。

試しにいつフォローしたか分からん人片思いの人を数人アンフォローしてみたところ、こんな感じで変動しました。フォロー停止の欄をタップすると、しっかりフォロー解除した人の一覧が表示されます。
これであればミスってフォロー解除した人も表示されるので、色んな事故のリカバリにも使えそうですね。
followers anallyzerにも広告は出るけど……

当然と言えば当然ですが、followers anallyzerを使っていると広告が表示されます。
が、こんなアプリは毎日毎日開くものではありませんし、日常使いには一切支障無さそうですね。
おわりに
という訳で今回は、API有料化に伴い使用不可能になってしまった「Twitter 片思いチェッカー」の代わりとなる、「followers anallyzer」についてご紹介しました。
どうしてもFF比を気にしなければならない活動者の皆さんや、フォロバ狙いの片思いフォローに憤怒している方は是非導入してみましょう。