
枝と申します。
エリアゼロ、並びに農場町に登場する謎の商人ですが、皆さんも一度は喧嘩を売って木端微塵になってみたことと思います。風来のシレンを始めとして「商人はバカ強い」という認識はゲーマー共通のものですので、ダッコフもその例に漏れなかったというだけのように感じますよね。
ところが、ダッコフにおいては商人に対して完璧な攻略法が存在します。
という訳で今回は、うんちで簡単に謎の商人を倒して品揃えをリセットしつつ、ちょっぴり小銭も稼いじゃう方法についての共有です。闇商人がマークドキーを売っていないことに萎えている皆さんは今回の方法を試してみてください。
目次
謎の商人のステータス

改めて、まずはマップに現れる謎の商人についての解説です。
謎の商人はエリアゼロと農場町に登場する中立のNPCで、現金を持っていくとハイドアウトでは売っていない様々なアイテムを購入することが可能です。中でも農場町に登場する謎の商人はX、Oの各種マークドキーやブラックキーカードといった高額カギの他、運が良ければ入手に恐ろしく時間のかかる「T-7 サーマルスコープ」を売っていることもある重要なキャラクターですね。
商品の品揃えはリアル時間で10分経つとリセットされますが、狙っていた商品が売っていなかった場合は10分空けてから出直す必要があります。

そんな謎の商人ですが、戦闘能力は非常に高いです。
まず、そもそものHPが600以上あります。これは対物ライフルである「M107」で発射されるマグナム徹甲弾を頭で15発耐えるという化け物じみた体力なのですが、そこへさらにアーマーレベルも6かそれ以上という鉄壁っぷりを誇ります。エリアゼロの闇商人はダブルバレルを、農場町の闇商人はデザートイーグルを武器に用いており、弾は紫色に輝く上級徹甲弾で固定です。
つまり、攻守ともにボスかそれ以上の性能を持っており、普通に戦おうとすると瞬殺されること間違いなしという訳ですね。
ハエ隊長はこのために……「プーシューター」はこのために……

そんな謎の商人ですが、なぜかプーシューターでの攻撃は敵対判定にならないという致命的な弱点の存在が発覚しました。多分そういうのが好きなのでしょう。
アーマーレベルも体力も高いので物理ダメージで倒すのは元々下策というものですし、固定ダメージの毒で削るというのは非常に理にかなっています。また、ハエ隊長とその部下を倒すとうんち弾が200発以上は手に入りますが、毒による15ダメージを維持さえすればよいので、実際に使う弾は非常に少なく経済的でもあります。超至近距離でうんち弾を3発当て、それ以降は6回毒のダメージが入った後に一発うんち弾を継ぎ足すといい感じに15ダメージを継続できますね。
そうして倒した謎の商人は、次のレイドに行けば品揃えをリセットして再度スタンバイしてくれているので、この方法であれば非常に安全に、かつ効率良くお買い物ができることでしょう。
ドロップはガチャ要素強め?

そうしてうんちで倒した謎の商人のドロップについてですが、
・武器
・上級徹甲弾
・現金
・闇市場の連絡ノート
は確定ドロップと思われます。もう1枠がランダムっぽく、小さなメモや特殊徹甲弾といったアイテムが出たのは確認できたので、恐らくラボ箱や金庫に近いハイティアアイテムの抽選テーブルなのだろうとは思われますね。
おわりに
という訳で今回は、うんちで簡単に謎の商人を倒して品揃えをリセットしつつ、ちょっぴり小銭も稼いじゃう方法についてのご紹介でした。
マークドでグリーンキーカードが出なくて詰んでいるという皆さんは、この方法で品ぞろえをリセットしまくり、謎の商人からサーマルスコープを買うとちょっとだけ幸せになれると思います。
