
枝と申します。
エスケープフロムダッコフ、無事にクリアしました。が、トゥルーエンドに行くためにはもうちょっと色々頑張らないといけないようなので、今回はその為に乗り越えなければならないラボの強敵「被験体」の攻略について話をしていきます。
目次
ラボ1階の奥へ進むために地下1階の電源をオンにしたい

ラボ1階の最北西あたり(マップが非表示になっている)、レッドキーカード部屋の奥にある通路へ進むためには、地下一階にある電源をオンにする必要があります。
この地下一階の電源部屋へ行くためにはラボアクセスキーのレベル2が必要になるので、ルーズルート(床に直で湧いてる)や敵のドロップで集めましょう。
見えない所から殴ってくる「被験体」を倒そう

で、地下一階の電源部屋に入るとまず間違いなく初見殺しをされます(恒例)。画像奥に立っている亡霊みたいなやつがその元凶、ラボの強敵「被験体」です。
こいつは透明のアヒルでして、言わずもがな肉眼で観測することができないので非常に対処が難しいです。攻撃手段が近接攻撃のみなので、理論上は赤い光を見て回避、弾を撃ちまくれば倒せる(まるでプレデターの「いたぞ!」おじさんのように)んですが、まぁ普通に無理なので正攻法で攻略しましょう。
HPは難易度サバイバルで120前後、湧き数は分かりませんが自分が見た限り電源部屋に7体ほどスポーンしていました。暴走メカスパイダーも3体くらいスポーンしているので、マリアージュって感じで最高ですね。
また、部屋の中でこいつに倒されてしまうと回収にレベル2のアクセスキーが必要になるわ、回収しようにも中へ入るなり殴られるわで超最悪な感じになります。気を付けようがありませんが気を付けてください。
神器「T-7 サーマルスコープ」を作ろう

そんな透明アヒル「被験体」を倒すには、「T-7 サーマルスコープ」を入手しましょう。
海外コミュニティの話ではマークド部屋に直で湧いてることがあったりもするみたいです。設計図はラボのグリーンカードキー部屋に置いてあるので、ラボ1階の奥に進むために地下の電源を付けるために被験体を倒すためにサーマルスコープを作るためにグリーン部屋に入るためにマークド部屋を周回するためにマークドキーを商人から買うためにお金を稼いでください。

それぞれ素材となるヘッドランプは農場町のスカブがよく付けてるのでそれを回収。LEDXはやはりラボが良いですね。床に直湧きしてるのも見たことがあります。金の指輪は金庫やキャビネットを効率よく漁れるエリアゼロの道路ルートを周回しまくればOKです。
また、なぜか口紅を解体すると金の指輪になるので覚えておくと良いでしょう。ちなみに筆者は金の指輪が出なさ過ぎてリアル半日くらい潰れました。

そうして完成したサーマルスコープを付ければ被験体の姿を視認できるようになるので、あとはいじめっ子と同じ要領で適切に回避、攻撃を行ってください。防具も無いので弾は通常弾とかでも問題無しです。
ちなみに倒すといつもの姿になります。
おわりに
という訳で今回は、ラボの強敵「被験体」の攻略についてでした。
これを乗り越えてラボの奥に進むとさらにストーリーが進展するので、もう一息頑張りましょう。
(どうでもいいですがこの映画のムフフなシーン、テレビで流れてたのを未だに凄い覚えてます)
