
枝と申します。
今回はわざわざ使うほどでもないと言われがちな4アーマーリグではかなり実用的であるMMACを紹介していきます。
目次
そもそもコスパ装備って何?
タルコフにおけるコスパ装備は「死ぬストレス」と「お金が無くなるストレス」を天秤にかけた時にお金を減らしたくない人の使うべき装備だと思っています。
その為、基本的には「SCAV相手ならまぁ安心だけどPMCを相手するとあっさり氏ぬ」を前提とした運用になりますね。
金が減るのは良いけど死にたくない!という方はケチらずフル装備でレイドへ行き、タルコフ市の経済を回しましょう。
Eagle Industries "MMAC" plate carrier

そんなコスパ装備の代表格であるMMACは胸部のみを保護できるクラス4アーマーリグです。
・移動速度 -7%
・旋回速度 -5%
・エルゴノミクス -7%
とデバフはかなり少ないですね。

コンテナはこんな感じ。
SMGなどマガジンをガンガン変えて運用するような銃だとちょっと心もとない気もします。
安い
この装備はラグマンのLL2から交換可能。
必要なのは「裁縫セット」と「リップストック生地」です。
それぞれフリマで3万ルーブル程度であり、裁縫セットに関しては店売りの価格とそう変わらないので交換の為大事に貯め込んでおく必要もありません。
その為クラス4アーマーの中ではかなりカジュアルに使うことが出来ます。
追記
交換素材にウイスキーが増えた為コスパは悪くなってしまいました。
かなしい。
直りが良い

特筆すべきはその直りの良さ。
一番修理の雑なプロパーですら0.5~1.4ポイントの減少で済むので、保険で帰ってきた物を長く使う事も可能です。
持続可能な社会に優しいですね。
おわりに
という訳で今回は個人的にオススメなコスパ装備のひとつであるMMACについて書いてみました。
「クラス4アーマーはPMC相手じゃ使えない」なんてよく言われますが確実に装備しないよりは良いですので、街に出る際はオシャレしていきましょう。