【ぷにゃ】ダッコフの店長!ヴィーダはこう攻略する【ダッコフ】

投稿日:

なんでお前そっちいるねん

枝と申します。

エスケープフロムダッコフには元ネタであるタルコフのボス「キラ」を模した「ヴィーダ」というボスが登場します。ショッピングモールの主からスーパーマーケットの主に格は下がっているものの、RPKによる圧倒的な破壊力は本家タルコフに劣らない恐ろしさであり、おそらく多くのプレイヤーを(進行形で)屠ってることと思います。

という訳で今回は、そんな強ボス「ヴィーダ」を簡単に攻略する方法を考えてみました用意するものは2つだけなので、どうしても倒せないという人や、アホみたいなタスク「ヴィーダチャレンジ」をクリアしたい人は本文をご覧ください。

ヴィーダ:農場町のスーパーマーケットにお住まい

ボス「ヴィーダ」は、農場町のスーパーマーケットによく出没します。

が、本家タルコフの嫌なところを真似てるのか普通にいない時もあるので、いない時は黄色注射でさっさと帰って次のレイドに向かって下さい。幸いなことに、スーパーの南出口を少し進んだところに脱出ポイントの湧きがあるほか、無い場合も転送バブルで船着き場あたりに移動し、その北に湧く脱出口へ向かえば敵のダル絡みはほぼ無いと思われます。

ヴィーダ完全攻略~部屋から殴る~

という訳でヴィーダを攻略していきましょう。

攻略に必要なアイテムは「スーパーの小部屋のカギ」、あとは何らかの近接武器です。それ以上特別な物は何もいりません。

カギを入手・あるいは登録などしていつでもドアを開けられるようにしたら、北口からスーパーに侵入しバックヤードっぽい場所を通って左上にあるカギのかかった小部屋へ移動してください

あとは部屋の中で銃を撃つなどデカい音を立て、ヴィーダを部屋の前に呼び出します。スーパーで湧いていれば寄って来ますし、湧いてなければいつまで経っても来ないので、銃声を鳴らしたら少し部屋の中で待機し、湧きの有無を判断してください

湧いている場合はクワクワ鳴きながらRPKを撃って近づいてくるヴィーダなのですが、どうやらこのゲームの敵キャラクターはカギを必要とするドアを自分で開けることができないようなんですよね。

さらに都合がよいことに、こちらの近接攻撃は壁を大きく貫通して当たり判定が出ます

あとはお察しの通り、倒せるまで壁越しに殴るだけです。ご覧いただきありがとうございました。一応注意点としては近づきすぎると銃撃を食らうことがあるのでご注意ください。

また、ヴィーダチャレンジ攻略に関するTIPSになりますが、ある程度体力を減らすとアスピリンをパクパクして体力を回復し始めるので、その音が聞こえたら外へは飛び出さずに一旦様子見をしたほうが良いと思います。回復が終わったらまた元気にドアへ突っかかりながらRPKを乱射し始めるので、確実にグリック1~2発圏内まで削ってから外へ出て勝負を決めると良いでしょう。

無事にクリアできました。やったー!(一回は失血死されたので失敗しました)

おわりに

最強の盾、壁。

という訳で今回は、エスケープフロムダッコフの強ボス「ヴィーダ」を簡単に攻略する方法についてでした。

ちなみにこの攻略法は、倉庫エリアの工業地帯に湧くスピード団や、社員寮に湧くハエ軍団などにも有効です。カギで開くタイプのドアを見つけたら「あっ」って思うと役に立つ瞬間が来るかもしれませんね。

あとどうでもいいですが日本語版だとこれ(ピースキーパーヘルメット)の名前が「ヴィーダヘルメット」になっててちょっと気になります。

created by Rinker
¥250 (2025/10/22 0:16:24時点 Amazon調べ-詳細)

-ダッコフ

Copyright© 枝の書き物 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.