ストームクリーチャー破壊兵器!「炎のAK-47」を作ってみよう【ダッコフ】

投稿日:

枝と申します。

ダッコフについてSNSを見ていると、やはりストームクリーチャーに轢き殺されている人の悲鳴があちらこちらで上がっていますね。

それと同時に、TOZ66 ドラゴンブレスに対する罵詈雑言の数々も観測できたので、今回はそんなドラゴンブレスを卒業したいあなたに「炎のAK-47」をプレゼンしていこうと思います

「炎のAK-47」は炎属性のAK-47!(文字通り)

炎のAK-47は文字通り炎属性のついた武器で、ドラゴンブレス?とかいう変な武器よりもずっと遠くから安全に敵を撃つことが可能です。また、見た目もAKの先端に結晶がついた感じになっておりまして、火花が飛び散るエフェクトが非常にイカしています

性能自体は大元のAKとそれほど変わりませんが、炎属性を得た代償として反動がやや少し強くなっている模様ですね。

フェーズ2の空間嵐に負けず、洞窟まで設計図を取りに行こう

そんな炎のAK-47の設計図は、フェーズ2の空間嵐の際にエリアゼロの洞窟を訪れることで手に入ります

嵐エリア解放前でフェーズ2の空間嵐に対抗するには「ストーム作業ヘルメット」と「ストーム作業服」と「空間嵐耐性注射剤・弱」の3点セットが必要になりますので、しっかり準備をしておきましょう。なお、スリップダメージを防ぐのに3点セットが必須ということは、ストームクリーチャーの猛攻をペラペラの防具で耐えながら洞窟まで行かなければならないということであり、まぁまぁ歯ごたえのある道程になることが予想されます。

さらに、洞窟へ入るとストームクリーチャーが一体確定で湧いているので、狭い洞窟の中ですがこれも頑張って倒してください。

黄色注射+持久力注射+トーテムで洞窟まですべてを置き去りにしながら猛ダッシュ。洞窟にいるストームクリーチャーは確定で接近戦を強いられるのでドラゴンブレスの火力で消し炭にするってのが王道の攻略ルートですかね。

材料は「灯油ランプ」が重いかも

マークドOのキャビネットで灯油ランプを入手した瞬間

・AK-47 ×1
・灯油ランプ ×1
・汚染された武器パーツ ×1
・空間クリスタル ×4

炎のAK-47を作成するのに必要となる材料は上記の4種類。汚染された武器パーツ、空間クリスタルはどちらもストームクリーチャーからのドロップであり、クエストのついでに狩っていればそのうち集まっていることと思われます。

問題は灯油ランプです。灯油ランプは内部的なレアリティが高く設定されているみたいで、意図的に手に入れようとすると結構しっかりと沼ります。キャビネットからの出現は確認できたので、灯油ランプが欲しい人はキャビネットの多い場所を熱心に漁ってみるのが良いかもしれません。また、もし大事に一つ残しておいてたという方がいれば、過去の自分に感謝と賛辞を捧げましょう

ちなみに過去の私は普通に売ってました。アホ。

おわりに

という訳で今回は、ドラゴンブレスアンチの皆さんに送る、「炎のAK-47」についてのプレゼンでした。

ストームクリーチャーだけに限らずラボとかでも通用する普通のエンドゲームウェポンだと思いますので、後々楽をしたい方は頑張って作ってみてはいかがでしょうか。

created by Rinker
¥2,000 (2025/11/02 21:59:11時点 Amazon調べ-詳細)

-ダッコフ

Copyright© 枝の書き物 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.