
皆さんこんにちは、枝と申します。
Elinの魔法システムはやや特殊で、本やイベントから魔法のストックを手に入れることが初めてその回数分魔法を使えるようになるのは皆さんもご存じのことと思います。ただ、毎回本を読むのは面倒なので「寝ているだけで勝手に魔法のストックが貯まってくれたらいいのにな~」なんてたわけた寝言をほざく効率を求めたシステムをお求めの方もいらっしゃるでしょう。
そんな夢のような話を真実にしてくれる超有能コンテナアイテムこそが「筆記用具」から作れる「学習用グリモア」なのですが、この素材となる魔力の結晶がまぁ初見だと見つけにくいのなんのってもう。
という訳で今回はそんな魔力の結晶集めについてのメモです。
目次
マップの南東を攻めろ!

今回魔力の結晶の産地となるのはここ、雪原で栄えるノイエルから南に進んだ工房ミラル・ガロク周辺の氷原です。

まぁ厳密にはミラル・ガロク周辺である必要は無く、危険度が40階相当のマップであればOKなので、一瞬だけ野外マップに足を踏み入れて即座にワールドマップへ退出し、そのマスがどれだけの危険度を有しているかを確認しましょう。
40階相当ともなるとめんどくさめのモンスターが多く分布している場所でして、シヴァ・阿修羅・マンモス・ケルベロス・ワイバーンなどがうじゃうじゃ湧いてきます。そんな苛烈な土地に向かうのはひとえに魔力の結晶の為です。たくさんのお供とブランケットを用意して戦いに挑みましょう。
プロロしながら氷の壁を掘れ!

そうしてある程度マップのクリアリングができましたら、「氷のブロック」と表示される壁を見つけてセーブしてください。セーブ後は魔力の結晶が出るまで壁を破壊し続け、出なければロードするというリセマラを続けます。嵐の祭祀場でやった刃石マラソンを思いだしますね……
幸いにも壁は簡単に壊せますし、壊した氷は「耐冷ブランケット」の材料になるので大事に残しておきましょう。
これで名声が低くても魔力の結晶を手に入れることが出来るはず。
神ゲー攻略、お前船降りろ

ちなみに2024年11月21日現在、神ゲー攻略には「魔力の結晶は10階以上のネフィアで出る!」と書いていますが、これは嘘 of the 嘘、パーもええ所のガセ情報なので信じないように気を付けてください(筆者は資本系攻略サイトに親を殺され、村を焼かれています)(中身スカスカの情報を堂々と企業サイトが公開していることに対する私怨なので気にしないでください)。
おわりに
という訳で今回は、中々見つけにくい魔力の結晶を見つける方法について解説しました。
名声がある程度溜まって40階相当以上のネフィアに潜るような生活が始まれば壁を掘るだけでも大丈夫になるのですが、最初の1個はこの方法で手に入れるのがオススメです。