【7dtd】本気で農業をやる場合の装備やオススメ作物、持続的に農業を行う方法について【ver2.2】

更新日:

枝と申します。

7dtdで行える数少ない牧歌的なアクティビティの一つ、農業。始め方についてはインターネットにも文献がいくつかあるのですが、それを発展させていく方法や最終的にたどり着くべき目標などについてはあまり触れられていない模様です。

なので今回は、7dtdで本気農業を行う際のオススメ装備・作物や準備について解説していきます。

農業のやり方概要

ここはもうチュートリアルにもあるような内容なので割愛。耕作地ブロックを作って作物の種を植えるだけです。水とか肥料とか骨粉とかは必要ありません。

置き間違えた耕作地ブロックはシャベルで回収すると楽です。

7dtdの農業はサステナビリティが低い

……と、農業のやり方自体は上記の通り非常にシンプルなのですが、7dtdの農業は簡易に雪だるま式で規模を大きくしていけるものではありません

というのも、7dtdはマイクラやスターデューバレーと違って、種の主な入手先が探索やトレーダーからの購入だからです。作物を収穫した際に種が手に入るかはランダムですし、収穫した作物からクラフトで種を作るループは基本的に赤字になるというのも要因の一つですね。

本気で農業をするために農業をするのではなく、生活基盤をより強固にするために農業を行う。くらいのスタンスがちょうどよいかもしれません。

農業の果てに目指す場所

では、一生懸命ゾンビと戦いながら農業を行って目指すべき目標地点はどこなのか。それは大きく次の2つになろうかと思われます。

まず一つ目はジャガイモ、トウモロコシ、キノコの栽培による各種シチューの安定供給です。7dtdの食料でも屈指の性能を誇る「肉シチュー」と「ホボシチュー」の作成には、トウモロコシとジャガイモがそれぞれ2個ずつ必要になります。これを安定して手に入れるために農業を行う訳ですね。また、肉や腐肉が無い場合はキノコを使うことで「野菜シチュー」を作成することも可能でして、これは肉を使うシチューに比べるとやや回復量に物足りなさはありますが、それでも継続的に作成可能であれば食糧難が起こることはありえない程度には良い性能です。

もう一つの目的がスーパートウモロコシの量産による金策でしょうか。スーパートウモロコシの種子はたまにレクトが販売しているほか、各種POIで手に入れられます。さらに種子のクラフトレシピを手に入れてしまえばこれを増産することによって金策が可能になります。スーパートウモロコシの売価は1スタック125個で5,000トークンほどとかなり高額であり、ゲーム後半は主な収入源にもなりえるでしょう。

本気で農業をやるなら本気で準備をしよう

それでは以下で本気(マジ)農業を行う際の準備物について紹介します

先述した通り、持続的に農業を行うためには入念な下準備とリソース・プレイ時間が必要です。逆に言えばここまですると農家として生計を立てることも可能になるので、バトル農家のロールプレイをする場合はここまでやりましょう。

耕作地ブロック

言うまでもなくこれが無ければ始まりません。粘土、木材、硝石、腐肉で耕作地ブロックを作りましょう。硝石・粘土・木材は家の近くで集められるとして、ネックになるのは腐肉かと思います。日ごろからグロめのブロックや動物の死骸などを解体して地道に集めておきましょう。

各種種子

まずはルートや店での購入で種を集めましょう。アキノキリンソウ、菊の種は花本体をその辺で収穫できるため割とどうでもよいです。ユッカは砂漠で、ブルーベリーは雪山で採取可能なのでこれもまたそこまで重要ではないかと。また、トウモロコシの種も特定のブロックをシャベルで掘れば手に入れることが可能なのでそこまでレアリティはないと言えます。

ゆえに、探索で優先的に集めたいのはジャガイモとキノコの種子ですね。これらは入手方法がかなり限られているので、農業でたくさん作りたい作物です。

農夫装備(特に農夫衣装、農夫ブーツ)

舐めた格好で農業をしていると、〇ーラさんのようにネットで炎上してしまいます。しっかりと専用の作業服を用意しましょう。中でも重要なのは農夫衣装と農夫ブーツです。衣装は作物の収穫量を、ブーツは種の収穫確立を上げてくれるので、この2部位についてはレベル6の入手を目指したいところです。

自給自足レベル3

一般特殊技能の「自給自足」を最大レベルまで上げましょう。これで作物の収穫量は初期状態の3倍になります。自給自足のレベル3と農夫衣装のレベル6を揃えることができれば作物の収穫量は加速度的に増加。収穫した作物からクラフトで種を作って、それを植えて収穫して……という持続的な農業が現実的なものになります。

「南部農業」でスキルレベルの向上

作物から種を作るにはスキルブック「南部農業」を読んで「種子」のクラフトレベルを上げていく必要があります。最も種子を作りたいであろうじゃがいもは種子のレベル20(MAX)でようやく解禁なので、根気強く読書を続けてください。

おわりに

という訳で今回は、7dtdにおける農業のオススメ装備・作物や、目指すべき目標について解説しました

筆者もこういうサンドボックスゲームだとガッツリ農業をやるのが好きなので、7dtdの農業のシビアさには結構燃えるところがあります。ぜひ私と一緒に戦う農家になりましょう、ビーキーパーのステイサムやイコライザーのデンゼルワシントンのような兼業に(?)。

-7 days to die

Copyright© 枝の書き物 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.