【ゾンボイド】近接武器での戦い方・集団戦の基本と逃げ方について【b41.78.16】

投稿日:

枝と申します。

プロジェクトゾンボイド、できることとやらなければいけないことが多くて非常に面白いですね。ただ歴史の長いゲームなのにも関わらず日本語の情報が非常に少ないので、今回はゲームの根幹を為す近接武器での戦い方・集団戦の基本と逃げ方についてまとめていきます。

なお、この記事は現在(2025年10月9日)時点での安定板であるbuild41.78.16に基づいて執筆しています。b42からは筋疲労やゾンビの移動速度ランダム化などの要素が加わってもう少しシビアな戦闘バランスになると思われます。ご注意ください。

まずは設定を見直し

ゾンビと戦う前に、まずは設定→ディスプレイからエイムアウトラインを「すべての武器」に変更してください。

これで構え状態時に敵が武器の射程に入るとアウトラインが表示されるようになり、空振りやダウン時の追撃失敗が減ります。慣れないうちは距離感を見誤ることがかなり多いので、宗教上の理由が無い限りはオンにしておきましょう。

近接戦闘の基本

ゾンボイドにおける近接戦闘の基本は以下の3つに集約されます。

・引き撃ち(殴り)
・近い敵にはプッシュ
・周囲を確認

上から順に見ていきましょう。ゾンビはプレイヤーを追いかけて来るわけですが、基本はそのゾンビから後ずさりするような形で後ろに下がりながら攻撃を行います。プレイヤーとゾンビの距離が近すぎると、構えが成立せずにゾンビを殴れず、いつまで経っても戦況が好転しません。基本は引きうち。覚えてください。

次に、ゾンビが近い場合は右クリック+スペースキーで出せるプッシュを使っていきましょう。このプッシュは発生が早く確定でゾンビを押しのけることができます。後ろに下がりながら殴る、再度構えるまでの距離が無さそうならプッシュする。そして空間を作ったら再度後ろに下がりながら殴る。このループこそがゾンボイドの近接戦闘の基本です。

もう一点、目の前のゾンビに夢中で背後を取り囲まれることが無いようにしましょう。先ほどの殴る、プッシュ、殴る、プッシュのループは自分が把握できている10体規模の群れには有効ですが、50や100を超えるホードの場合はあっちにもこっちにもゾンビがいるのが普通です。そうした環境の場合はまっすぐゾンビと向き合っての殴り合いはせず、定期的に構えを解いて背後の確認を行うようにしましょう。

また、逃げる場合もシフトやAltでのダッシュは不要です。あなたが足を怪我していたり重量を大幅にオーバーしている欲張りさんでない限り、WASDの移動だけでゾンビから逃げ続けることが可能です。戦況が怪しくなったらどちらかの方向に歩き続けてゾンビとの距離を作ってみてください。

1対1での戦い方

こちらが認知できている1体だけのゾンビは子猫ちゃんに劣る弱さです。

ゾンビはアホみたいにこっちへ歩いてくるだけですので、右クリックを長押しして構え状態に入ったら、スペースキーを押して押し出し(プッシュ)を行いましょう。何回かプッシュすると地面に倒れますので、腹部あたりに立って頭に向かって攻撃。ダウン攻撃はフライパンでも致命的な一撃足りえます。ゾンビの上に立っている間はゾンビが起き上がることはありません(場所が悪いと起きてきます)ので、落ち着いて狙いを定めましょう。

また、ダウンしたゾンビにはスペースキーを押すことで踏みつけ攻撃を行えます。武器経験値が入らないので一長一短ではありますが、ゲーム最序盤で武器を一つも持っていない場合などには積極的に使っていきましょう。ちなみに、消防署などで見つけられる「軍用ブーツ」を履いていると、この踏みつけのダメージが上昇しますのでごま塩程度に覚えておいてください。

2対1での戦い方

ゾンビが2体で襲い掛かってきた!としてもチームワークはありませんので、冷静に対処しましょう。

先ほど同様にプッシュを繰り返して片方をダウンさせます。そしたらその上に乗って、もう一体にもプッシュ。2体ともが倒れた状態になったら現在乗っている敵にダウン攻撃を入れて倒し、もう一体を倒します。

5体~20体との戦い方

二世帯家族を超える所帯の群れに遭遇した場合は、どれほどゲームが進行していても緊張感を持って戦う必要があります

基本は先述した引きうち+プッシュでのクラウドコントロールです。ゾンビを引き連れてプッシュで群れの形をコントロールしつつ1体だけ突出させて武器で殴る、という作業を繰り返すイメージですね。ここでの注意点はマルチヒットを狙ったり、早く倒したいからといって距離を開けずに攻撃をしたりという横着をすると間違いなく死に近づくという点です。このゲームにおいて横着は封印してください。

なお、殴って背中を向けて歩くヒットアンドアウェイも可能なゲームではありますが、振り向き時に後ろから攻撃されると限りなく死に近づいてしまいますので、ガン逃げする場合以外はプッシュで距離を作る方が安全かと思われますね。

ある程度まとまった数のゾンビと戦う場合はフェンスを活用するのも一つの手です。

ゾンビに追われている際にフェンスを飛び越えると、ゾンビは液体がごとくフェンスになだれ込んできます。なだれ込んできたゾンビはご丁寧にこちらに頭を向けてダウンしている状態なので、これにダウン攻撃を入れていくという戦い方ですね。

フェンスから流れてきたゾンビは多くの場合フェンスから一歩だけ這いずり攻撃をしてくるので、フェンスを跨いですぐの場所からは少し離れて、一歩這いずって来たところにAlt+左クリックでダウン攻撃をしてください。

数えられないくらい沢山いる集団との戦い方

巨大な敵に立ち向かうノミ………………これは『勇気』と呼べるだろうかねェ
ノミどものは「勇気」とは呼べんなあ
「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!
人間賛歌は『勇気』の賛歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!

ってツェペリのおっさんが言ってましたが、とりあえずのノリでゾンビの大群に挑むのは「無謀」という物です。

このゲームはどれだけ終盤になろうともグレネードで一掃!とかロケランで爆殺!とかができないゲームなので、ガソリンスタンドや住宅街にいる大量のゾンビと戦うには、少しずつ群れを分断して少人数のグループにして戦う地道さが必要になります。分断さえしてしまえば先ほどと同じ引きうち+プッシュの戦法を使えますからね。

ではもし数えられないほどのゾンビがあなたに気づいて追いかけてきていたら?

答えは「逃げ」です。逃げるんだよ!スモーキー!

大量のゾンビからの逃げ方

ワールドウォーZじみたゾンビがいたら、かのレオンやクリスも流石に「逃げ」を行うことと思います。状況の想定は数えきれないゾンビがあなたに気づいている状態。戦っていたら日が暮れてしまいますし、武器の耐久力が持つかも心配です。

なのでまずは逃げ場を確保するためにも、いったんゾンビを自分のところに引き寄せてしまいます。先述した通り、歩いてさえいればゾンビは自分に追いつくことは無いので、Qキーを使って大声を出し、周辺のゾンビをいったん自分の元に引き連れて来ましょう。

大事なのはゾンビをお団子状のグループにまとめること。まっすぐどちらかの方向に進んでしまうと群れ後半のゾンビが追いつけなくなって道にたむろしてしまいます。蛇行したりしてゾンビを極力1つの大きな群れにまとめてください

ゾンビを群れにまとめたら建物周りに連れてきましょう。建物の一辺にゾンビを引き連れてこれたら直線でダッシュを開始して建物の角で直角にターン。もう一回ターンすればゾンビが向かいの辺にいる状態ですので、プレイヤーのことをいったん見失います。あとは引き続きダッシュで別の建物の陰などに行ければ無事にゾンビを置いてくることができます。

これについては一度テストデータなどで練習してみることをおすすめします。私はこれに慣れるまでに十人くらいのキャラクターを失いました(下手)

おわりに

という訳で今回は、ゾンボイドにおける近接武器での戦い方・集団戦の基本と逃げ方についてでした。

これができなきゃゲームにならないレベルの基礎テクニックがたくさんありますので、ある程度練習を重ねて生き残れるようになりましょう。

-Project Zomboid

Copyright© 枝の書き物 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.