-
「ボカロ懐メロ祭2022」の黒い噂と炎上騒動について
2022/12/11 -歌ってみた関係
枝と申します。 2022年12月11日、今日は「皆でボーカロイドの懐メロを一斉に投稿してニコニコ動画を盛り上げよう!」という旨のイベントであるボカロ懐メロ祭2022が開催される予定となっています。 ゲ ...
-
音質劣化を最低限にキー変更する方法【歌ってみた】
2022/10/10 -歌ってみた関係
枝と申します。 歌ってみた動画において、自分の無理のないキーで歌うという事は非常に重要なのですが、問題となってくるのは音質の劣化という点ですよね。 無理にキーを上げ下げすると、本来の作曲者が行ったイコ ...
-
歌ってみた界隈に生息する「高音厨」の生態などについて【ボカロ】
2022/08/01 -歌ってみた関係
それっぽいフリー素材から皆さんこんにちは、枝と申します。 早速ですが、ボーカロイドの曲ってめちゃくちゃ声が高くないですか? ボカロという音楽のジャンルはその性質上、人間に歌わせる気ないだろという高さの ...
-
WavesのV13プラグインが使えない場合の対処:V12へのダウングレード方法
2021/11/25 -歌ってみた関係
枝と申します。 WavesのVocalRiderというプラグインを購入し、最新版のCakewalkで使用したところ上記のようなエラーを吐かれて使うことが出来ませんでした。 Twitterで有識者に教え ...
-
「作成ハモリ vs 歌ったハモリ」って結局どっちが良いの?【歌ってみた】
2021/11/23 -歌ってみた関係
枝と申します。 歌ってみた動画を出す上で悩むところが「ハモリを自分で歌うか、それとも生成するか」という問題です。どちらにもメリットとデメリットがあるので一概どちらが良いとは言えないんですよね。 という ...
-
「ゴーストバスター / Saucy Dog」をカバーした話
2021/10/21 -歌ってみた関係
枝と申します。 今回はSaucy Dogの「ゴーストバスター」をカバーした話です。 ギター まずはギターのお話。 ライブでは一本でも録音ではLRにパンを振ってダブリングする。ってのが当たり前だとは思い ...
-
VAMPS版「GLAMOROUS SKY」のオケを作った話。
2021/09/10 -歌ってみた関係
枝と申します。 習作も兼ねてVAMPS版「Glamorous Sky」のオケを自作してみましたので、その覚え書き的なアレです。 歌枠やらで使いたい人は使用の条件をよく読んでから使ってくださいね。 リズ ...
-
Cakewalk by BandlabでAddictive Drums 2をパラアウトする方法。
2021/09/06 -歌ってみた関係
枝と申します。 今回はSONARの後身にして無料のDAWソフト、Cakewalk by BandlabにおいてAddictive Drums 2をパラアウトする方法について解説していきます。 Addi ...
-
MIX師さんにMIX依頼するメリットとセルフMIXの罠について。【歌ってみた】
2021/06/29 -歌ってみた関係
皆様こんにちは。枝と申します。 歌ってみた動画を投稿する際に避けては通れない工程の一つ、それがMIXという作業です。 このMIX作業をしなかった場合「録音しただけの音声+オケの音源」という塩だけのよう ...
-
「シル・ヴ・プレジデント」を歌ってみた話
2021/06/18 -歌ってみた関係
枝と申します。 今回はP丸様。の「シル・ヴ・プレジデント」を歌ってみました。 ここではそれに関するなんやかんやを話していきます。 きっかけ 今回はきっかけらしいきっかけがありません。 「すげぇこの曲が ...